平屋の魅力を考える

最近は一軒家をお考えのお客様の中で「平屋」を前提にご相談を受けるケースが増えて来ました。かつては多くの日本家屋が平屋でしたが、現代ではその希少価値と相まって、改めてその良さが見直されている様に思われます。それでは、お客様を惹き付ける平屋の魅力とはいったい何なのでしょうか。

M-HOUSE=INSIDE AND OUTSIDE=

■地に根ざした暮らしが臨める

敷地が平坦であれば、建物の周りには地面があります。庭や路地、植栽といった外構を作り込むこむ事によって、建物内部と屋外の関係を積極的に活かした計画が可能になります。庭や縁側のある暮らしを現在の生活様式に組込む事は、日本らしい「自然を身近に感じる生活」の原点ともいえるでしょう。

■水平移動で完結できる(上下移動がない)

ワンフロアに全ての部屋、機能があるため、水平移動のみで生活が行えます。上下移動が無いことは家事を行う上での効率アップが計れるでしょう。また年齢を重ねるにつれ上下移動が大変になると云うのは良く聞きます。上階が無いという事は、将来的に行き辛い部屋を生みにくいという事に繋がるでしょう。

■家族のコミュニケーションが図り易い

間取りによる所は大きいですが、ワンフロアで暮らしている事で、視線や声が通り易くなるといえるでしょう。上下階に分かれて暮らしているより、お互いの存在を感じる事が容易といえるかもしれません。

■構造が堅牢になる

平屋は多層階の建物に比べて、高さを抑える事ができるため、地震、強風によって受ける外力が少なくなります。これにより、構造的に有利な建物形状が作り易いといえます。また、

■部屋の大きさに自由度が高い

平屋は多層階の建物における地上階に比べて、必要とされる柱、構造壁が軽減されるといえます。多層階の建物は、上階を支える構造が下階に必要になり、間取りにはある程度の制限が生まれる事になります。上階の床,壁,屋根を下階が支えているため、それに見合った、柱、梁が必要になるからです。

また、梁間の距離にも限界があります。広い部屋を計画した場合、独立した柱が出てきたり、構造上必要な壁が出て来るケースもあります。これに対して、平屋は、重量の軽い屋根を支えるだけであるため、構造上の成約も比較的クリアし易く間取りの自由度が増すといえるでしょう。

このように、たくさんの良い事がある平屋ですが、実際には皆さんの周りにはあまり多くは存在しません。平屋を持つ上で越えなければならないハードルが存在するからです。次回は、このあたりについて述べたいと思います。

  1. 平屋の魅力を考える
  2. 平屋を手に入れる上で越えなければならないハードル
  3. 平屋を建てるのに必要な土地の広さとは 平屋と土地の関係
  4. 平屋の醍醐味 内部と外部の関わり合い
  5. 内に開く平屋 中庭を持った平屋の場合
  6. 傾斜地でも平屋の暮らしを
  7. 傾斜地を活かした平屋暮らし1 K-HOUSE=in the Forest=
  8. 傾斜地を活かした平屋暮らし2 K-HOUSE=in the Forest=

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA