Heavy rotation Jan/2009_ MANNEQUIN/Marc Jordan [1978]

先月に引き続きエアチェック話にて。
80年代だったかどうか記憶がさだかではないのですが、NHK-FMの16時から放送されていた「軽音楽をあなたに」と云う番組が後に「午後のサウンド」になったと記憶しています。その中でプロデューサー:Gary Katzを特集した放送(恐らく湯川れい子さんがDJ)を録音したテープが残っております。テーマは「Gary Katzに乾杯」と云うもので、彼の奇人ぶり等も交えながら、EYE TO EYE、Diana Ross、Steely Danといったプロデュース作品を流すプログラムでした。この中でお気に入りの1枚として紹介されていたのが本アルバムです。
2作目のBLUE DESART(Jay Graydonのプロデュース)と双璧をなす名作であり、AOR好きの方の中でも好みが分かれているようですが、個人的にはこの1作目に軍配があがります。派手さは無いが、各ミュージシャンの確かな演奏がしっとりと刻まれ、余韻を大切にしている作品であると感じます。特に、DrumのJeff PorcaroとBassのChuck Raineyの抑えたながらもツボを抑えたリズム隊と恐らくLarry CarltonであろうGuitarが全編を通して、このアルバムのカラーを生み出している様に感じます。全ての曲が良いのですが、特に気に入っているのは最後をかざる「Lost Because You Can’t be Found」で、淡々と進む曲調の中で特にDrumのドライブ感が際立ちます。もちろん、Marc Jordan本人のVocalも忘れられません。少しクセのある声質と独特の歌い回しとフェイクの入り方は唯一無二の存在感である事は確かでしょう。・・・これからも大切な1枚であり続けると思います。
ただ、手元にあるCDは90年代初頭に販売されて物で、正直音質が悪いのが少し残念な所で・・・。現在は販売されていないと云う事もあり、中古盤は1万円程度の値がついているとか!!。そんなコレクターアイテムであるようだが、是非ともリマスターされた良い音で、聴きたいところが1リスナーとしての本音でしょうか。

追記200713:AORのマストアイテムである当アルバムはその後、音質の異なるグレードで何度かリマスターされました。当然の様に購入致しまして、結構な頻度で聴いております。

再会は続く

初詣以来、10年以上会っていなかった旧友に会う機会がありましたが、今週は15年ぶりの再会を持つ事ができました。先日のA井君と共通の友人で、小学校、中学校の同級生にあたる、A甲君とF原君と3人で地元の居酒屋に集合しました。この2人とは中学時代の部活動(野球でした)でも一緒だったため、共通の友人も多く、大いに思い出話が盛り上がりました.

そうこう話しているうちに、当然のながれというか、久しぶりに小学校の同窓会をやろうと云う事になり、あれこれと級友達を思い出していたのですが、さすがに卒業後30年近くが経っており、実家共々転居してしまった仲間との連絡が取れるかが大きな問題となりました。何とか頑張ってみますが、いったいどうなることやら・・・。

090112_高級マンションリフォームの各務君来所

先週、早稲田大学の池原研究室時代のお仲間であるカガミ建築計画の各務謙司君が事務所に来てくれました。よくよく考えてみる、実に10年近く会っていなかった事に気づかされました。彼とは1学年違いで研究室に在籍していました。当時の研究室は、京都駅の建替えを競う指名コンペを行っていた時期にあたり、池原先生の事務所所員の方と大学院生が総動員で寝る間を惜しんで提出に向けて作業を行っていました。このコンペに関しては、現在では想像もつかない様なバブル景気の真っ最中で、研究室での作業も去ることながら、打ち上げでも今では考えられない様なものすごい盛り上がりを見せたのを思い出します。おかしな時代ではありましたが、ある意味、不安の無い良い時であったと思い出します。
彼とはそのような馬鹿騒ぎもしましたが、当然、研究室内での葛藤もあった訳で、今となっては様々な事柄が懐かしい思い出話となっています。この10年のブランクの間、お互いに色々と辿ってきた道のりが違うだけに、興味深い話を伺う事ができました。特に各務君は独立して10年近くになるため、事務所経営に関しては大先輩にあたる訳で、非常に参考になるお話をたくさん拝聴する事ができました。このような仲間がいてくれる事は非常に心強い事でありますし、大変刺激にもなりますし、何よりもとても幸せな事だと改めて感じた次第です。各務君、これからも宜しくお願いします。今度はそちらの事務所にお邪魔させて頂きますので。

追記170621:各務君はこの頃(かれこれ10年前)からリフォームの仕事を積極的に行っていました。今でこそリフォームは新築に肩を並べる程、世の中に広まっておりますが、当時はそこまで一般的では無かったので、とても先見の明があったのだと改めて感じます。特に高級マンションリフォームに関しては、国内では第1人者でありますし、今までの実績をまとめた個人名を冠した書籍が書店に並ぶ等、その活躍ぶりには目を見張る物がありますし大変刺激になります。私も頑張らねば・・・・。

本年も宜しくお願い致します

世界的な不況がささやかれている間に、新しい年になりました。弊社としては昨年も決して順調であった訳ではなく、さらに悪くなると云われても、想像の域を超えてしまいます。もちろん、厳しいのは判っているのですが、あまりにも世の中全体が萎縮しすぎるのも問題であると感じる今日この頃ではあります・・・。
そんな訳で初詣の神頼みは念入りに行いたいと思い、除夜の鐘と共に、毎年の恒例となっている裏の神社へのお参りに。たき火を囲みながら町内会の方々が甘酒を振る舞って下さることもあり、結構な人だかりが出来ておりました。小学校の頃から参拝しているので、級友に会う機会もあるのですが、年々廻りに住んでいた同窓生は転居をしてしまい、知り合いに会う機会も随分と減ってしまいました。そんな中でも、今年は級友のA井君のご一家に再開する事ができました。思えば、10年近くも会っていなかった事になり、お子様はなんと今年大学受験とのこと。その昔会った時には、まだ少年だったのに・・・。月日の経つのの早い事。ひとしきり、思い出話をして、失礼しました。今年が良い年である事を切に願います。本年も宜しくお願い致します。